日々是精進by馬人おぢさん

アラフォー、競馬をこよなく愛する量産型おっさんの日記です

季節の移ろいを感じながら…ちょっとだけ昔話をば

f:id:dreamonturf-h:20191104105831p:plain

ブログ主の馬人おぢさんです。

前回のブログ更新から半年が経過してしまいました…(大汗)

その間、体調や精神状態がちょっと、いや、かなり不安定だったため、ブログを書くだけの元気というものが全くありませんでした。それなりにブログに書くネタはストックを溜めていたのですが、近況報告などもなしに完全放置してしまったことを、本ブログ読者の方には深くお詫び申し上げます。

 

ブログ主は何とか先月あたりから精神状態も落ち着いてきて、ここしばらくの間に起こったことなどを自省も含めてちょっと振り返っておきたいなと思い、再び筆を手にとった次第です。

 

 

…さて、早いものでもう11月です。

あれだけ暑かった夏の日々がまるで幻だったかのように、朝夕になれば空気も冷え込むようになり、あまりの寒さに、飲むものもアイスコーヒーではなく、ホットコーヒーが恋しくなるような、そんな季節になりました。

 

また寝室の置物も、部屋を冷やす扇風機や送風機ではなく、暖める石油ストーブに入れかわり、布団もタオルケットから保温性の高い毛布に取って替わりました。

 

f:id:dreamonturf-h:20191104112228j:plain

…実はこの石油ストーブを部屋の奥からゴソゴソと出してきたときに、懐かしいものが一緒に出てきました。

 

通常、石油ストーブの着火には「乾電池」をストーブ本体の裏側にはめ込んで、点火装置のボタンを押して、電熱線に通電させて点火します。

ところが、普段、単1の乾電池なぞ使用する機会がほとんどなく、備蓄がないので、我が家では着火部分に直接マッチを近づけて点火するようにしています(笑)

 

このマッチには、公営競技場で無料配付しているノベルティ(去年使っていたものは弥彦競輪場でもらったものでした)をよく使っているのですが、とある食堂・喫茶店のものが今回ストーブと一緒に出てきたのでした。

 

 それがこちらです↓

 f:id:dreamonturf-h:20191104105934j:plain

 f:id:dreamonturf-h:20191104110045j:plain

…今時、このタイプのマッチを使ったことのある、あるいは火の点け方を知っているという若い人(20代以下の平成生まれ)はどれくらいいるのだろう…??とふと思ってみたり(笑)

(今は煙草を吸う人も減りましたし、そもそもマッチではなくライターを使う家庭がほとんどでしょうからねぇ…)

 

f:id:dreamonturf-h:20191104110528j:plain

(↑お店の外観画像はネット上から拝借したものです)

ヤマ二」はかつて山形市七日町旭銀座にあった大衆食堂茶店で、店主が高齢で後継者もいなかったためか、今から7~8年ほど前に、創業60数年の歴史を終えています。

 

f:id:dreamonturf-h:20191104110226j:plain f:id:dreamonturf-h:20191104110313j:plain

歩いて数分の近所には、市役所やとある地方銀行の本店があり、昼時になると、労働者たちの憩いの場になっていたのを思い出します。(昼食時に、I川昭男元市長が部下と一緒にテーブルを囲んで食事していたのを見たこともありましたっけな)

 

私の上司(当時60代)は七日町にほど近い山形東高校の出身であり、高校生だった時分から、ヤマニで友人らと食事をしていた青春の思い出があったとか…。

 

上司と外回りで一緒になった際、七日町の近くに来たときは、何度か食事に連れていってもらったこともありました。

 

「ここのカツカレー(800円)はね、私にとって青春の味なんだ。

f:id:dreamonturf-h:20191104110758j:plain

(参考画像)(↑議員会館のカツカレー)

(東京の)議員会館で食べたカツカレー(3000円ぐらいするらしい?)よりも、遥かにおいしい。私にはそう思えるんだ…(いい笑顔で)」

そんな興味深いエピソードを聞かせてもらったものです。

 

山形七日町旭銀座から、あの趣のあったお店が跡形もなくなり、そんな優しく仕事を教えてくださった上司もはるか前に退職し、気が付けば、今は自分ひとりだけ…。

 

一つのマッチが、そんなノスタルジックな思い出を心に浮かび上がらせてくれる、三連休中日の寂しい夜なのでした(Fin)